本サイトは広告を利用しています。

鼻の描き方の種類は多くあるが、形と表現方法は別に考える。

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。

鼻の表現方法がいろいろあって悩む?

そんなときにはまず、
「描きたいキャラクターのイメージに合うか?」

ということを第一に考えてみましょう。

鼻の描き方一つで、随分とキャラクターのイメージは変わってしまうものです。

ではキャラクターの鼻の形を決めてしまえば、描き方は1つでいいのか?
という考えもありますが、それは1つでなくともいいのです。

描きたい絵の雰囲気にあわせて、鼻の表現方法、描き方を変えるというのももちろんあり。

鼻を描き慣れてくると、いろいろな描き分けというものが出来てくるでしょう。
しかしそれはいきなり出来るものではないので、まずは自分に合った鼻の描き方・表現方法を探してみましょう!

鼻自体の描き方については、「鼻を描くには三角形から」をご覧下さい。

鼻ならなんでもいいか?

私も鼻の描き方はずいぶん試行錯誤して描いてきました。
少女漫画的な鼻からリアルな鼻、棒みたいな鼻、鼻なしなどなど。
いろいろ描いて今に至るわけです。

今はそのときに描くキャラクターの雰囲気で鼻の描き方を変えたりしています。
これも慣れなので、自分の描くものを固定せずに、いろいろな種類を描いてみるといいです。

鼻の形が分かっていれば、それをどう表現するかを考えるだけで、キャラクターに合った鼻が描けるようになります。

鼻は自分が描きやすいように描けばいいのか、というとそうでもなく、描きたいジャンルによりキャラクターにより、描き分けができればその方がいいかと。

たとえば、ド少女漫画が描きたいのに、すごいリアルな鼻を描くと浮いちゃうし。
リアルでシリアスものを描いているのに、鼻だけ点だったりすると…やはり締まらない。

イラストや漫画の目的に沿った上で、あなたなりの描きやすい鼻を見つけられるといいですね。

思いつく限り、いろいろな鼻の描き方を試してみる

鼻の描き方の種類、表現方法のいろいろ

手当たり次第、思いつく限りの鼻を描いてみました。

これ以外にも表現はもっとあるので、あなたも考えて描いてみましょう。

※下地の薄い三角形(四角錐)は、鼻の形をあらわしたもの。
鼻の簡単な描き方として、前回説明したものです。

鼻は、顔の中心にあれば、それがたとえ点でも鼻と認識されます。

鼻の表現方法について私が思うのは、次のような感じ。

  • わかればいいという場合
    超省略型。たとえば、点とか棒とか。
  • 可愛さをアピールする場合
    小さくシンプルに。
    点や棒も含まれるが、鼻自体が小さく描かれることも。
  • 美しさをアピールする場合
    シャープに。
    美しい顔は鼻を高く表現されることが多く、余計な線のないシャープな描き方をされることが多い。
  • リアルに表現したい場合
    描き方はいろいろかな。
    形の凹凸をしっかり描いたり、影を入れてみたり。

鼻だけでなく顔のほかのパーツとの兼ね合いもあるので、全体的なバランスが大事なのは言うまでもありません。

目や口はリアルっぽいのに、鼻だけシンプルとかはチグハグだし。
(鼻なしは個人的にはアリ。)

目や口は少女漫画っぽいのに、鼻だけリアル型にするとか。
これをやると顔全体が野暮ったく見えやすいです。

好みや感覚でも印象は異なるかもしれないですが、沢山の描き方を考えたり試してみることは、描ける絵の幅が広がるのでいいことだと思います。

鼻の表現・形を変えてみる

鼻の表現や形の描き方一つで、顔の雰囲気は変わる。
同じ顔に鼻の描き方だけ変えてみると、それがよくわかります。

[同じ形の鼻で、描き方の表現が違う場合]

鼻の種類~例1

同じ鼻でも描き方が違う場合

上の挿絵では鼻の表現しか変えていませんが、雰囲気はそれぞれで違うと思います。
しかし全て同じ人物である、ということはわかるでしょう。

このようにイラストや漫画でキャラクターを描く場合には、見せ方で表現方法を変えることもあるのです。
それは場面によって光や影の差し方などで見える部分が変わったり、キャラクターの心情から描写を変えたりもするからです。

鼻の描き方はさまざまあり、同じキャラクターだからといって1種類の描き方しかしてはいけないというものでは無いもの。
その場の状況に合わせて、描き方は変えていいものなのです。

[違う描き方をしたら別人に見えてしまう場合]

鼻の種類~例2

鼻の描き方で別人になってしまう場合

この挿絵はどうでしょう?
全て同じキャラクターに見えますか?

特に左側の顔と右側の顔を比較してみると、別人に見えるかと思います。
描き方を変えるのはいいのですが、うっかり間違えると別人になっちゃいますので気をつけましょう。

鼻の描き方を変えるときは、二通り。

  • キャラクター作りの過程で、鼻の形を変えてみるとき
    これは鼻の形が決まらず、試行錯誤しているとき。
  • 同じキャラクターで鼻の表現を変えるとき
    これは鼻の形が決まっている上で、表現方法(鼻の見え方)を変えるというとき。

いろいろな鼻を試してみると、これまで自分で描いてきたキャラクターと違う雰囲気の顔が作れたりするので楽しいですよ。

おまけ:顔の向きと鼻の形

人はいろいろな方向を向きます。
正面、斜め、横、後ろ、上・下向き…。

漫画を描く時には特に、どんな角度の顔であっても同じキャラクターに見えないといけないですよね。
漫画を読んでいる途中で「これ誰?」という疑問が出てくると、読んでる側としては軽くパニックになります。

たとえば斜めを向いている顔と、横顔。
横顔では、鼻ってそれなりに目立つ存在ですよね。
その鼻が、斜めを向いたときの鼻とあまりに違うようでは、少々おかしな感じになるでしょう。

[斜め向きと横顔の例]

次の挿絵は、真ん中の顔と同じキャラクターのつもりで、両側に横顔を描いたもの。
真ん中の顔と、両脇の横顔を見比べてみてください。

違いが判るでしょうか。

鼻の種類~例3

斜め向きと横顔の整合性を見る

左側の横顔は、鼻が下向きになっています。
対する右側の横顔は、真ん中の顔と鼻の位置が同じような向きになっています。

真ん中と右顔の顔は同一人物。
しかし左側の顔は、下手すると「お兄さん?」というくらいに歳が違うようにも見えたりしますね。

もう一つ例を上げてみます。

鼻の種類~斜めと横顔の例2

斜め向きと横顔の整合性を見る例2

真ん中の顔と、左右の横顔を見比べてみましょう。

左側の横顔は、鼻が上向きで大きい。
対する右側の顔は、鼻が真ん中の顔と同等の位置と大きさになっています。

ちょっとした違いかもしれませんが、特に横向きは目立つ(?)ので、気に留めておきましょう。

まとめ

鼻の描き方の種類と表現方法は。

  • まずはいろいろな鼻を描いてみよう
  • 目的や絵柄に合った鼻を描こう

鼻の描き方一つでキャラクターの顔は変わる。

  • 鼻の描き方はキャラクターごとに一種類とは限らない
  • 同じキャラクターを描くときには別人にならないように注意

自分はこの描き方がいいからと一つに決めるのではなく、とにかくいろいろなタイプの鼻を描いてみましょう。
描くことで自分なりの描き方を見つけられるようになるし、幅も広がります。

鼻を単体で描くだけではなく顔全体と組み合わせて、鼻の描き方の違いでどんな顔になるのかも試してみるといいでしょう。

ではでは。
ここまでおつかれさまでした。

よいお絵かきタイムを!

タイトルとURLをコピーしました