人の描き方を簡単にしたい、初心者さん向けお絵かき講座~!

人を描くための基本的な描き方講座。

ここは「人を描く」ためのお絵描き講座。
人物イラストを描くための記事をまとめています。

人物を描くためにはまず、基本的な人の形を知っておくと便利。

そしてもう少し掘り下げて、人体の構造を簡単にでも知っておくと、イラストを描く上でいろいろと役立ちます。

人物にちょっとしたポーズを取らせてみたり、動きのあるイラストを描こうというときには、人体の仕組みを知っているほうが描きやすく、不自然な絵になりにくいのでおすすめです。

つたない私のお絵かき経験ですが、初心者さんのなにかしらのヒントになれば幸い。
なお、ここでご紹介する内容は一般的なものだけではなく、私の自己流も交えた内容になっていることをご承知おきください。

人の描き方~全身を描く

頭身について

頭部の描き方

◇ 人の顔の描き方~四角形から描く方法
形を取るのが苦手な初心者さん向け。

◇ 人の顔の簡単なバランスの取り方・描き方
曲線で描くことが少し慣れたなら、こちらをどうぞ。

顔のパーツ

◇ 目を描く

◇ 鼻を描く

◇ 口を描く

耳を描く

身体を描く

  • 胴~腰
  • 腰回り

上肢

◇ 肩まわり

◇ 腕を描く

◇ 手を描く

下肢

◇ 脚
◇ 足

 

記事は随時更新していきます。
よいお絵かきライフをお過ごしください^^

 

人の描き方

耳の描き方を簡単に。まずは頭全体をとらえて向きを決めよう

イラストを描き始めるとき、 まず顔から描くという人は多いでしょう。 私もそうでした。 その顔を描くときに、 初心者さんの悩みどころの定番として 「耳」がありますよね~。 耳は顔の真横にあって、出っ張っている。 正面...
人の描き方

耳の位置を意識すると、人物イラストに存在感を引き出させる

人の耳を描くとき、 むずかしいと感じるのは 耳の形でしょうか。 それとも耳の位置でしょうか。 耳の形は立体的で、 少し複雑な形をしています。 そして見る方向によって 見え方が違うのです。 ...
人の描き方

唇を描くのなら形や大きさの他に見え方を再確認してみよう

唇の形や大きさは人それぞれ。これをイラストで表現しようとするならば、いろいろな描き方ができるでしょう。しかしいざ描こうとすると、ワンパターンになってしまいがち。唇の形には幾つかの特徴があり、これを認識するだけでも目的の口のイメージを掴みやすくなる。
人の描き方

イラストで顎の動きを描くなら、形と構造を知っておきたい。

イラストで顎の動きを描くときというのは、口を大きく開けたり顔の表情をつけるとき。骨が動作する表現をする場合、形と構造を把握するのが、それらしく見せるための近道。イラストで顎の動きが目立つようなリアルな絵を作るのなら、なおさら仕組みを知ることは大事。
人の描き方

目を複数の種類作る描き方は、イメージを具体化させること。

目の種類の描き方にはコツがある。それはイメージを書き出して見える化すること。そしてさまざまなパーツを抽出して組み合わせることで、それぞれ違ったものが出来あがる。目の種類の描き方はいろいろあるけれど、漠然とさせずに具体化することで、形が定まるのです。
人の描き方

横顔の目の描き方は、三角形を作ることで簡単に表現できる。

横顔の目の描き方は、三角形でアタリを取る。これを基にするだけで、それらしく見えるよう描くことができるのです。まずは形で覚えておき、さらに理由も考えてみましょう。横顔の目の描き方は単純ですが、理屈を知るといろいろなパターンを作ることも簡単にできます。
人の描き方

目の斜め向きの描き方も、順に分解していくとわかりやすい。

目が斜めを向いたときの描き方も、基本は正面向きと同様。ただ平面的ではなく、パースが付くので手前と奥側とで見え方が変わる。そのために少し難しく思えることでしょう。目が斜めのときの描き方は、まず顔の角度を決めること。全体を見ながら調整できることも大切。
人の描き方

手を楽に描けるようになるための描き方のコツと練習法

手を描くのは難しくない! ちょっとしたコツで、形を取るのが楽になる。 前回までのところでは、「手を描くにあたって知っておいた方がいい事柄」について書いてきました。 今回はいよいよ、「手の描き方」講座ですよん。 けっこうしつこ...
人の描き方

手の描き方の前に動きの形・パターンを知っておくと悩まない

手を自在に描くための近道!それは、動きを理解して形のパターンを知ること! ということで、手についての2回目は、手の動きについて。 手はさまざまな動きをするため、とても複雑に見えますよね。 しかし複雑に思える手の動きも、...
人の描き方

イラストで手を楽しく描くコツは、手を知って見慣れること!

手を描くのって難しいー!苦手~! って思いますか? でもね… 手を描くことへの苦手意識は、手を知って描くことで解消されるのです! 手って描くのが面倒ですよね~。 指五本も描かなくちゃだしーっ(笑) でも手...
タイトルとURLをコピーしました